昨日、午後から近江八幡にある尾賀商店さんの「ワイヤー時間」に参加してきました。
ワイヤーを使って、額に絵を描くようにペンチを使ってクネクネ~
厚かましくも初めてだとういうのに、先生の作品を見せてもらって、やってみたいと思い参加(^_^;)
先生のように出来るわけもないのに…。
andante~歩くような速さで~という意味…
歩くような速さでいいから、自分の好きな洋裁が前進できますようにという思いでつけた名前。
原画は、私がペイントで名刺用に書いた絵。
原画はもっとスマートな女子が歩いている姿なのですが、
出来上がりは、なんだかむっくりしたオバチャンが歩いている…
(それは私…あっ!ほんまや~って誰か思ったでしょ!)
先生にお手伝いしていただいてなんとか人は出来上がりました。
木はこんもりと茂りたい!なんて無理を言って、でっかい葉っぱになりました。
andanteのネームも歪んでます(^_^;)
家に帰って、じっくり見てみると…。
全体にクネクネしている…。
もっと、ワイヤーの真っすぐさを出した方が良かったのかなぁ。
どっちもあった方がもっと面白味がでたのかなぁ。
奥行きも考えないとね…。
もし、また今度あれば、ぜひ参加してみたいと思いました。
でもでも、3時間ほどとても集中して、黙々と作りました。
洋裁でもこんなに集中しないので、とてもいい気分転換になり、
みなさんとの楽しい会話や出来上がった作品の披露…
いい時間が持てました(^^♪

終わったあと、すいらんさんのシフォンケーキとリンゴジュースをいただきました。
とってもふわふわしてて美味しかったです。

とても有意義な一日でした。
そして、咲楽の翠さんやぱふさんとお話したりして、
一緒に参加された方々とのお話を聞いて、
また今日から頑張れるエネルギーをもらったような気がします。
さあ、今日から秋服作りに頑張ります。
やっと、やる気スイッチが入ったようです(*^^)v
スポンサーサイト
昨日は 楽しかったですね。
andante-naoさんの作品ワイヤー独特の自由な線が素敵だと感じましたよ。女の子も可愛いし・・・。
ソーイングの世界見せていただきました。
一つのことを続けていらっしゃる姿勢 いいですね!!
また時々寄らせてくださいね。
次 お会いできるのを楽しみにしていますね~♪